2025.10.30
目次
オリジナルグッズやノベルティとして大人気のアクリルコースター。
アクリルコースターと聞くと「クリアなアクリル板にデザインが印刷されたもの」という
イメージを持つ方が多いのではないでしょうか?
「コースター達人」では、定番のクリアタイプに加え、ネオンのように輝く蛍光タイプ、角度で色が変化してみえるオーロラタイプ、涼しげな板カラー&水面のような凹凸感を持つ水面タイプなど、4種類のアクリルコースターをラインナップ。
この記事では、それぞれの素材の仕様と特徴を比較しながら紹介します。
あなたのデザインの世界観にぴったりなアクリルコースター選びの参考になれば嬉しいです。

・素材: 透明アクリル板(3mm厚)
・印刷方法: フルカラーUVインクジェット印刷(裏面印刷)
・その他: 裏面にゴム製滑り止め付き(4カ所)
・形状:丸型・四角・フリーカット対応
・デザインがしっかり映える王道タイプ
・シンプルでどんなテイストにもマッチ
・コストパフォーマンスが良く、初めてのオリジナル制作にもおすすめ
クリア素材でどんなデザインにもぴったり!

・素材: ネオンカラーアクリル板(3mm厚)
・印刷方法: フルカラーUV印刷(表面印刷)
・裏面にゴム製滑り止め付き(4カ所)
・形状:丸型・四角対応
・カラー展開: グリーン、ピンク
・板のカラーが2色から選べる(グリーン・ピンク)
・暗い場所ではフチがネオンのように光って見える
・色づく影までかわいい!
ポップでカラフルなデザインやかわいいデザイン

・素材: オーロラ加工アクリル(3mm厚)
・印刷方法: フルカラーUV印刷(表面印刷)
・裏面にゴム製滑り止め付き(4カ所)
・形状:丸型・四角対応
・角度によって水色・ピンク・紫など色が変化してみえる
・光の加減で印象が変わり特別感のある仕上がりに
シンプルデザインやおしゃれなデザイン

・素材: 水面加工アクリル(約5mm厚)
・印刷方法: フルカラーUV印刷(表面または裏面選択可)
・形状:丸型・四角対応
・水面を切り取ったかのような凹凸感
・クリアで涼しげな水色の板カラー
・夏のグッズにピッタリ
シンプルなデザインやキャラクターデザイン
| 種類 | 印象 | 魅力 | 映え度・注目度 |
|---|---|---|---|
| 通常アクリル | シンプル・定番 | どんなデザインにもピッタリ | ★★★☆☆ |
| 蛍光アクリル | 明るい・POP | かわいい板カラー&ネオン感 | ★★★★☆ |
| オーロラアクリル | 高級感 | 光の加減で虹色にきらめく | ★★★★★ |
| 水面アクリル | 爽やか・涼しげ | 水面を切り取ったかのような質感 | ★★★★★ |
💡 迷ったらコレ!
✔ 王道・使いやすさ重視 → 通常タイプ
✔ 明るく個性的に見せたい → 蛍光タイプ
✔ トレンド感・SNS映え重視 → オーロラタイプ
✔ 季節感や爽やかさを出したい → 水面タイプ
Q. アクリルコースターの印刷方法は?
A. コースター達人では、フルカラーUVインクジェット印刷を採用しています。
仕上がりが気になる場合には、「お試し印刷」オプションのご利用がおすすめです。
Q. 少量からでも注文できますか?
A. はい、すべて1枚から注文可能です。
初めてのオリジナル制作や自分用に作りたい場合でも安心です。
Q. データ制作のサポートサービスはありますか?
A. はい、【入稿データ制作アシストサービス】オプション(有料)があります。
illustratorやPhotoshopでのデータ制作が難しい場合、こちらのオプションをご選択ください。
画像データをいただければ、弊社にて白押さえの作成やテンプレートへの配置を行い、印刷用データを作成します。
Q. どの素材が一番人気ですか?
A. 定番の「通常タイプ」は安定した人気がありますが、
最近ではオシャレで特徴的な「オーロラタイプ」や「水面タイプ」も多く選ばれています。
アクリルコースターは、素材の違いによってデザインの印象が大きく変わるアイテムです。
シンプルで使いやすい「通常タイプ」、明るくポップな印象の「蛍光タイプ」、オシャレ感のある「オーロラタイプ」、爽やかで涼しげな「水面タイプ」。
それぞれが異なる魅力を持ち、デザインの雰囲気やブランドの世界観をより引き立ててくれます。
ぜひ「コースター達人」で、あなたのイメージにぴったりのアクリルコースターを見つけてみてください♪